付与されるAW認証

株式会社アニマルウェルフェア®
商標登録出願中
第29類、第30類、第35類、第41類、第44類、商標は当社の所有物であり、無断での使用は禁止されています。 詳細については[商標詳細]をご覧ください。

動物と人間を繋ぐきずな
アニマルウェルフェア獣医師認証を取得しませんか?

アニマルウェルフェア認証の取得は、動物を守るだけにあるものではありません。大切な家族の食の安全やブランド価値の向上など、様々なメリットがあります。
WOAHコードを準拠した基準を用いて、AW認定獣医師がしっかりと審査し、認められるとAW認証が付与されます。
ぜひ認証審査にチャレンジしてみませんか。

Greeting

アニマルウェルフェア畜産WOAHイーラーニング講座

アニマルウェルフェアの正しい知識の普及のために、アニマルウェルフェア改善の歴史と、各国の対応、応用動物行動学の基礎、アニマルウェルフェア改善のポイント、およびWOAHのアニマルウェルフェアのコードに関する全12回のネット講義を開講する。

趣旨アニマルウェルフェアの正しい知識の習得を目指し、アニウェル検定上級の対策講座を開講する。
受講資格アニマルウェルフェアを勉強したい方、アニウェル検定上級を受験する意向がある方ならどなたでも可能
プログラム概要日時アニマルウェルフェア改善の歴史と、各国の対応、応用動物行動学の基礎、アニマルウェルフェア改善のポイント、およびWOAHのアニマルウェルフェアのコードに関する全12回のネット講義
随時イーラーニング講座開催可能です。また企業様、個別対応で団体割引にて開催可能です。お問い合わせください。
各1時間~1時間半の講義。質疑応答は別途設ける。
 ※お申込みは下のお申込みフォームより、お申込み下さい。
費用費用¥132,000(税込)含まれるもの全12回受講料(各1万×12回)、教材費。初回試験料込。
担当講師東北大学名誉教授 佐藤衆介先生

アニウェル検定(アニマルウェルフェア学科試験)

アニマルウェルフェアの正しい知識の普及のために、WOAH(国際獣疫事務局)のアニマルウェルフェアコードや「動物福祉の科学」からアニマルウェルフェアに関する問題を出題する学科試験を行います。合格者には合格証とバッジが付与され、正しいアニマルウェルフェアに関する知識を身に付けている証拠になり、ビジネス利用が可能です。

目的正しいアニマルウェルフェア(動物福祉)※に関する知識の習得を学科試験にて測定する。
※WOAH(世界獣疫事務局(旧OIE))の陸生動物衛生規約第7部コードおよび「動物福祉の科学」に基づいた資格試験を実施
対象動物や食品に関係する職業の方
(ペット業界、農家・畜産事業者、動物関係団体職員・公務員・教員・学生等、食品メーカー、栄養士、調理師、シェフ、料理研究家、食育に関わる教育者、スーパー関係者、愛玩動物看護師、獣医師、等)
試験月・会場等講座受講後随時開催 ネット上のIBT試験(スマホやパソコン上でご都合がいいタイミングで受験可能)時間制限あり

アニマルウェルフェア獣医師資格(学科試験+実地研修)

有志の獣医師の方に対して、農場や製造業のAW認定審査員として
資格認定およびそのための教育(講座と実地)を提供します。
( AW研究第一人者の佐藤衆介名誉教授監修による認定試験・実地研修)

目的アニマルウェルフェア(動物福祉)に関する知識と経験を有する「専門獣医師」であることを認定する資格である
対象農林水産省より獣医師免許を与えられている方
活動正しいアニマルウェルフェア※の知識の普及と共に、
農場を認証・コンサルタントし、飲食店や製造業もコンサルタント出来る知識と経験を有する事を示す資格。
※WOAH(世界獣疫事務局(旧OIE))の陸生動物衛生規約第7部コードおよび「動物福祉の科学」に基づいた資格試験を実施
目的アニマルウェルフェア(動物福祉)に関する知識を備えた者に現場でのコンサルタントや指導を訓練する研修を開催する
対象農林水産省より獣医師免許を与えられている方
活動正しいアニマルウェルフェアの知識の普及と共に、
農場を認証・コンサルタントし、飲食店や製造業もコンサルタント出来る、知識と経験を有する事を示す資格。
提携農場にて認証基準のチェックポイントの学習や、製造業のチェックポイントや、コンサルタントのポイントを学習する。

畜産事業者・飲食店・製造業の方

主に食品製造業に対してAW認証を受けた商品コンセプトを提案し、
企業のAWへの取り組みへのコンサルタント事業を行います。
製造業者は商品パッケージにAW認証を表示することができ、
企業としてAWに取り組んでることを一般消費者の方にPRでき企業イメージのアップや、
BBFAW、ESG投資に敏感な国内および海外投資家にPRすることができます。

またAWの認定を受けた製品を販売するための
プラットフォーム(オンラインショップ)を運営しています。
B2B、B2C両方とも対象で、飲食店や製造業のニーズを元に
認証牧場やAW認定の畜産物を開拓します。
食べ物に関心の高い消費者の方への普及を促進し、販路拡大を手掛けます。